3月に入り、市内では火災が連日発生している。

〇6日午後4時40分頃発生
 米山町中津山で物置1棟全焼。家人の74歳男性が顔に軽い火傷
〇8日午前1時35分頃発生
 豊里町川前で木造1階建ての母屋及び離れを全焼
〇8日午後5時15分頃発生
 迫町佐沼字大網で、木造2階建て住宅1棟を全焼
〇9日午後0時10分頃発生
 石越町北郷字新鹿沼地内夏川で枯れ草火災
 堤防法面約600平方メートルを焼失
〇10日午後0時55分頃
 津山町横山字大萱沢
 大萱沢渓流公園でバーベキュー中、下草約142平方メートルを焼失
〇11日午後10時15分頃
 豊里町長前で事務所と工場を全焼。焼失面積は約230平方メートル
〇12日午前10時40分頃
 中田町浅水字新東寺田の休耕田
 下草約140平方メートル焼失、ビニールハウス1棟全焼、ビニールハウス1棟一部焼損、コンテナ1台全焼。
 休耕田の所有者が右腕上腕部に火傷
〇12日午後2時15分頃
 中田町石森字東小倉地内
 畦畔の下草約350平方メートルを焼損

登米市消防本部では、「空気が乾燥しており、火災が発生しやすい状態。日頃から火の取り扱いには十分に注意しましょう」と呼びかけている。